椿(ツバキ)
全216商品
-
SOLD OUT桃太郎椿は、とても珍しいツバキです。生垣などの他、切花でも楽しめ、茶花や一輪挿しにも使えます。大輪咲きなので、洋風のお庭の植木としてはオリエンタルな雰囲気をかもし出します。
-
SOLD OUT雪小町は、新潟産の雪椿系銘花です。やや小型の八重牡丹咲きで、内弁の中心部への盛り上がりが際立ち蓮華咲きに見えることがあります。春咲きです。
-
SOLD OUT初嵐は、白一重の中輪咲きです。白玉とよく似ていますが、初嵐はラッパ咲きのやや大きめの花を咲かせます。どちらも開花時期が比較的早いので、新年の初釜や炉開きに用いられます。
-
SOLD OUT赤西王母椿は、濃い赤が映える赤花の西王母椿です。樹は強く、花色は鮮紅色の一重で鮮やかな黄色の筒シベと花とのバランスが美しく、赤系ツバキの中でも人気の品種です。
-
SOLD OUT越の香り椿は、極淡桃色地で中輪の花が咲きます。ハルサザンカ「梅ヶ香 ウメガカ」の自然実生から生まれた品種です。
-
SOLD OUT小夜侘助は、久留米市内のヤブツバキから選抜された品種です。寒中から咲き、冬季の花は3cmほど、春になっても4cmほどです。
-
SOLD OUT絞侘助は、紅色地で一重咲きの極小輪です。ベニワビスケに白斑が入った品種です。
-
SOLD OUT乗蓮の春椿は、極淡桃色地で一重咲き大輪です。練馬区下石神井の民家の栽培種です。
-
SOLD OUT蔦の細道赤百合椿は、園芸品種の自然実生から生まれた長筒咲きの品種です。
-
SOLD OUT対馬の娘は、対馬産の野生ヤブツバキから選抜された筒咲きの品種です。
-
SOLD OUT姫侘助は、淡い桃色の地に濃い桃色の絞りが入ります。一重、平開咲き、極小輪〜小輪です。
-
SOLD OUT宝珠椿は、極淡桃色で宝珠咲きです。富山県八尾町の民家の栽培種です。
-
SOLD OUT雄神の秋は、白い小輪の一重咲きです。
-
SOLD OUT熊坂椿は、紅色の大輪の八重・牡丹咲きです。
-
SOLD OUT椿は日本固有の花木で、もともと日本の気候や土壌に適応した形質をもっている植物なので、育てやすい樹種の1つです。この椿は挿し木苗の3年生苗になります。お届けする苗の樹高は40cm前後になります。
-
SOLD OUT彩霞椿は、淡桃の中輪の一重咲きです。
-
SOLD OUT短檠椿は、白・小輪の一重咲きです。
-
SOLD OUT椿は日本固有の花木で、もともと日本の気候や土壌に適応した形質をもっている植物なので、育てやすい樹種の1つです。 お届けする苗の樹高は1m前後になります。 本品は数量限定商品となります。