梅(ウメ)
全27商品
-
1,980円(本体1,800円、税180円)花香実は、ウメ干し、梅酒に適しています。果実は25〜30g前後と大きめです。花は桃紅色の八重咲きで美しく、庭木としてもおすすめです。1本でも結実します。花粉が多いため、他の品種の受粉樹としても利用できます。
-
1,980円(本体1,800円、税180円)紅さしは、果肉が多くて美味しいです。ウメ干し用の最高級品種です。果実は25g前後と大きめです。1本でも結実しますが、自家結実性が弱いので、受粉樹として、甲州小梅、竜峡小梅、豊後、小粒南高、鶯宿、花香実などを混植することをオススメします。
-
1,980円(本体1,800円、税180円)石川一号は、玉揃いよく、豊産性です。果肉は厚く、種はやや大きめです。ウメ干し、梅酒に適しています。果実は25g前後です。
-
SOLD OUT改良内田は、和歌山県の在来種である内田梅から選抜された品種です。果実は20〜25gです。梅干し、梅酒どちらにも向いています。玉揃いがよく、豊産性です。
-
SOLD OUT八房の梅は、越後の七不思議の一つとして有名な梅の木です。花は白から淡いピンク色の八重咲きです。一つの花に雌しべが数本あり、4〜15個位の実を結ぶとても珍しい品種です。
-
SOLD OUT谷沢梅は、山形県寒河江市にある谷沢という集落で古くから守られている在来種の梅で、やや小振りながらも、梅干しにすると、果肉と種がスッと離れるので食べやすく評判の品種です。
-
SOLD OUT藤五郎は、梅酒・梅干し兼用の晩生種のウメです。紀州よりは小ぶりですが、種が小さいぶん果肉が多いです。梅酒、梅干し、梅ジャムなど様々な用途に適しています。果実は20〜30g前後です。
-
SOLD OUT節田梅は、寒さに強く、豊産性です。40〜70g前後の円形の果実がなり、太陽に当たると赤みを帯びます。種が小さくて甘みがあり、酸味がそれほど強くありません。ウメ干しや梅酒に適しています。
-
SOLD OUT
全27商品中 19 - 27表示