庭木苗・花木苗
-
アオキ
-
アザレア
-
アセビ
-
オリーブ
-
お茶の木
-
楓(カエデ)
-
カルミア
-
月桂樹・ローリエ
-
サザンカ
-
サンザシ
-
雑木
-
ボタン・シャクヤク
-
桜(さくら)
-
白樺(シラカバ)
-
ツツジ
-
スモークツリー
-
椿(ツバキ)
-
南天(ナンテン)
-
ネムの木
-
ハーデンベルギア
-
ヒトツバタゴ
-
ビバーナム・ガマズミ
-
ミモザ
-
モクレン・コブシ
-
花梅
-
花桃
-
ヤマボウシ
-
センリョウ・マンリョウ
-
その他の庭木苗・花木苗
全488商品
-
1,980円(本体1,800円、税180円)グレースは、透明感のあるブロンズグリーンに赤紫のけむり状の穂がつく素敵なスモークツリーです。
-
1,650円(本体1,500円、税150円)ジェミニはオオデマリの咲き分け新品種です。枝いっぱいに、明るいピンクと白の泡立つような手毬状の花が付きます。一つの花房の中でも咲き分けて、庭を飾ります。
-
2,640円(本体2,400円、税240円)アメリカヒトツバタゴは、清楚な雰囲気を醸し出してくれる白い花が特徴です。花付きは非常に良いです。春に咲く優しい白い花が見どころで、満開時には雪に覆われたように美しく、洋風の芝庭に良く似合います。
-
2,090円(本体1,900円、税190円)グリーンボールは、花穂が透明感のあるグリーンから淡いピンク色に変わる品種です。
-
2,090円(本体1,900円、税190円)リトルルビー(ルビーファー)はその名の通りルビーを思わせるピンクがかった赤い色の穂をしています。遠目から見てもとても美しく、株を覆うように咲く花糸は華やかで、人気が高い品種です。
-
2,090円(本体1,900円、税190円)グリーンファウンテンは、幼木から開花する矮性の品種です。咲き始めは緑色ですが、次第にピンク色へと変わってゆきます。さらに満開のころには白くなり、まさに木全体がけむりに覆われたようになります。
-
2,640円(本体2,400円、税240円)銀葉アカシアは黄色の玉状の花が房状に咲き、木全体が黄色くなる姿が美しい植物です。花が無い時期も銀色の葉がとてもおしゃれで、庭木としてオススメです。
-
2,640円(本体2,400円、税240円)プルプレアは、新芽の時は紫色の葉がとりわけ美しい品種です。
-
2,640円(本体2,400円、税240円)アカシアのなかでもユニークな三角葉で人気の品種です。
-
2,420円(本体2,200円、税220円)ナイトライダーは、ニュージーランドで育成された黒系(ダークレッド)のたいへん珍しい品種です。小輪ながら花付が良いです。開花時には苗木全体が赤みがかって見えます。葉は細身のダークグリーンです。
-
1,870円(本体1,700円、税170円)蝦夷錦は、白地または淡いピンク地に赤の鮮やかな縦絞りが入る八重咲き品種です。古くから親しまれている代表的な江戸のツバキです。
-
1,980円(本体1,800円、税180円)ピンクビューティーは花色の変化が見事です。花つきがよく、木の全体に花がつきます。始めは白い花が、後にピンクを帯びて美しい色になり、木全体に咲き誇る様子は圧巻です。
-
1,760円(本体1,600円、税160円)ティヌスは、4月頃開花する白い小花、秋にできるコバルトブルーの果実と濃い緑の葉のコントラストを楽しめる美しい花木です。可愛らしい花は、つぼみのうちはピンクで、咲くと次第に白になります。
-
1,650円(本体1,500円、税150円)アオキは常緑性で耐陰性、耐寒性がとても強い品種です。濃緑で艶のある大きな葉と、晩秋頃に真っ赤に熟れる実は雪に映えて美しく、庭木や鉢植えとしても良く植えられます。
-
1,100円(本体1,000円、税100円)アオキは常緑性で耐陰性、耐寒性がとても強い品種です。緑色に斑が入る葉はアクセントとなり、庭木や鉢植えとしても良く植えられます。
-
1,540円(本体1,400円、税140円)利休梅は、桜のあとに白い一重の花を咲かせる丈夫な落葉樹です。清楚な白花はどんな庭にも調和し、ほかの植物を引き立ててくれます。庭の脇役や茶花としてもよく使用されます。
-
1,980円(本体1,800円、税180円)フレームは、グリーンの葉っぱに淡い赤紫のけむり状の穂がつく、素敵なスモークツリーです。
-
2,640円(本体2,400円、税240円)一葉は、丸い花弁の八重咲きです。優しい色合い、花形、バラのような八重咲きが人気の理由で、新宿御苑の中では代表的な桜です。