柑橘(カンキツ)
全116商品
-
3,960円(本体3,600円、税360円)マイヤーレモンは、オレンジ・マンダリンとレモンの交配種で、一般的な品種よりも酸味が少なく柔らかな風味です。ジューシーな果実が特徴です。 自家結実性があるので、1本で実をつけます。
-
3,960円(本体3,600円、税360円)鬼ユズは、ブンタンの亜種にあたります。ほのかに柑橘類の香りがします。生食には向かず、ジャムやマーマレードなどに利用されます。観賞用に使われることもあります。 1本で結実します。
-
2,860円(本体2,600円、税260円)とげなしユズは、従来の品種に比べて、とげが小さい品種です。ゆずには本来5〜7cmの長くて鋭いとげがあります。それに比べ、とげなしゆずのとげは、2〜3cm程度で、成長するにつれ、数も減っていきます。
-
2,310円(本体2,100円、税210円)日南1号は、9月に収穫できる極早生みかんです。比較的寒い地域でも栽培できます。平均糖度は、時期により異なりますが9〜11度です。甘みと酸味があり、さっぱりした味です。1本で結実します。
-
2,310円(本体2,100円、税210円)上野早生は、10月前後に収穫できる極早生みかんです。中ぐらいの果実がなり、甘みは中程度、酸味も少しあるので、バランスの取れた味です。果皮も薄く、むきやすいです。
-
2,640円(本体2,400円、税240円)小原紅早生は、糖度が高く、濃厚な甘みを持つのが特徴です。皮もむきやすく、どなたにでも食べやすいミカンです。1本で結実します。
-
2,310円(本体2,100円、税210円)宮川早生は、甘さと適度な酸味があり、コクがあります。中の袋(じょうのう)が非常に薄いのも特徴です。早生の代表種で全国的に栽培されています。
-
2,640円(本体2,400円、税240円)田口早生は、糖度と適度な酸味があります。中の袋(じょうのう)も薄く食べやすいです。豊産性で毎年よく実がなります。
-
2,310円(本体2,100円、税210円)南柑20号は、甘みが強く、酸味が少ないのが特徴です。果皮は濃いオレンジ色で、手で簡単にむけます。中の袋(じょうのう)は非常に薄く、そのまま食べられます。種も全く、あるいはほとんどないので、とても食べやすいです。1本で結実します。
-
2,310円(本体2,100円、税210円)興津早生は、甘みが強いのが特徴です。豊産性でよく実がなります。皮もむきやすく、どなたにでも食べやすいミカンです。1本で結実します。
-
2,310円(本体2,100円、税210円)大津4号は、糖度が高く、酸味が少ないのが特徴です。じょうのうがやや厚めですが、糖度が高く、酸味は少ないのでおいしく食べられます。1本で結実します。
-
2,310円(本体2,100円、税210円)青島みかんは、味が濃厚で、実が大きいのが特徴です。温州みかんの代表的な品種です。樹上でじっくり育つので、早生と比べて実が大きく、甘みが増します。
-
2,860円(本体2,600円、税260円)福来みかんは、日本書紀に記載があるほど昔から作られていた品種です。直径3〜4cmと、指の先にも乗ってしまうかと思われるような小さな果実が特徴です。
-
2,310円(本体2,100円、税210円)伊予柑は、甘みと酸味のバランスが絶妙です。みかん類とオレンジ類を交雑させたタンゴールの一種で、柑橘類では温州みかんに次いで多く栽培されている人気の品種です。 1本で結実します。
-
2,310円(本体2,100円、税210円)八朔は、適度な甘みとさわやかな酸味があります。独特の苦味も少しあります。皮は厚く、中の袋(じょうのう)もしっかりとしています。果肉は歯ごたえがあり、食感が独特です。
-
2,310円(本体2,100円、税210円)紅八朔は、八朔の王様とも言われています。普通のハッサクより苦みが少なく、よりサクサクとした食感を楽しめます。1本で結実します。
-
2,310円(本体2,100円、税210円)ネーブルは、甘みと酸味がともに強く、香り高いのが特徴です。皮は薄いので、ナイフなどで剥いたほうが良いかもしれません。じょうのうも薄く、さじょうも一緒に食べることができます。1本で結実します。
-
2,310円(本体2,100円、税210円)清見オレンジは、糖度が高く、甘さと酸味のバランスがほどよく取れています。果汁が多く、甘さと酸味の調和がバランスの良い味を生み出しています。1本で結実します。